メイクが垢抜けない、お化粧って難しいと言う方へ、メイクが盛れない日の対処法をまとめました。
せっかく頑張ってお化粧したのに、なぜかメイクが垢抜けない・盛れない日ってときありますよね。
ぜひ参考にしてみてくださいね!
メイクが垢抜けないし難しい!という悩み
メイクが垢抜けない悩みはどんなものがあるか、調査しました。
眉毛の形が難しい
不器用なので細かい部分。 特にアイブロウがうまくできません。
Rさん 40歳~44歳 主婦
メイクは結構好きなのですが、眉毛の形が 毎日うまく決まらないのが難しいと思います。
Nさん 37歳~39歳 主婦
メイク全体で、左右対称に描くことが難しいです。
特に眉毛。
鏡をよく見て、バランスをとっているつもりでも、 メイクが終わって確認すると なんだかゆがんでしまっています。
Sさん 24歳~26歳フリーター
ピンク系のアイシャドウやチークが似合わない
青みの強いピンク系のアイシャドウやチークが似合わないです。
イエローベースの肌なので、そういう色を使うと浮いてしまい垢抜けません。
自分がしたいメイクと、自分に似合うメイクは違って難しいな、と感じます。
Kさん 20歳~23歳 自営業者
ピンクメイクが、非常に似合いません。 まぶたが腫れぼったく 見えてしまうからです。
mas2xoxo 24歳~26歳 会社員 苦手じゃないけど楽しくない
イエベで顔が男顔なので ピンクや可愛らしい感じのメイクは似合わない
ss32325a 30歳~33歳 パート 苦手じゃないけど楽しくない
アイラインが上手く書けない
アイラインがすぐにきれいに書けなかったり、 眉毛も結構微妙にずれてしまい、 理想のかわいい感じができないときに、垢抜けないな、難しいなと感じます。
Mさん、45歳~49歳 会社員
目の周りを囲むようなメイクが垢抜けません。
以前、自分ではおかしくないと思ってメイクしたことがありますが、 家族にパンダみたいだと言われてしまいました。
Rさん 34歳~36歳 主婦
瞼が重い一重でアイテープをしているため、アイメイクがのりづらく、なかなか垢抜けません。
一生懸命メイクしても、あまり印象が変わらないんですよね><
そもそも一重という時点でかなり不利だと感じています。
MiA.I 27歳~29歳 フリーター
ファンデの塗り方が難しい
ファンデーションの塗り方が難しいです。 塗りすぎると汚くなるし、 薄く塗るとシミを隠せないし・・・と 上手く塗ることができません。
mahiyo 40歳~44歳 主婦
苦手じゃないけど楽しくないベースメイクがムラになったりすぐよれること。
mas2xoxo 24歳~26歳 会社員
ファンデーションが均等に塗れないことです。崩れないようにすること
hkcustom 45歳~49歳 自営業者
日によって顔のコンディションが違ったり、 歳を重ねるにつれて悩む部位が変わったりして、 同じメイクばかりではなく 少しずつ悩み等に合わせ 新しい方法を探さなくてはならないところです。 また個人的にコンシーラーが上手く使えず、 毎回難しいなと感じます。
香月 桜 34歳~36歳 フリーター けっこう好きだけど苦手
メイクが盛れない日ってどんな気持ち
非常に落ち込んでしまいます。 しかしながら、 メイクなんて 遅くともその日の夜には落とすので、 気にしすぎず、あきらめて過ごします。 盛れなかった原因がはっきりしている場合は、 明日のメイクに活かすようにします。
Sさん 24歳~26歳 フリーター すごく好き
仕事の日は仕方ないので そのまま出社しますが プライベートな用事の場合は もう一度メイクをし直したり、 一人の用事で出かける際には 予定を変更して家から出なかったり、 最悪帽子をかぶって顔が見えないようにしています。
Nさん 37歳~39歳 主婦 けっこう好き
今日はメイクが盛れない日だと諦めて過ごす。 あまり人とは会いたくないなあと思ってしまう。 何となく下を向き気味で過ごしてしまう。 相手の顔をあまり見れなくなってしまう。 そんな日もあるよなと考えるようにする。
Rさん 34歳~36歳 主婦 けっこう好き
気分が落ち込んでいる時は、メイクが盛れないです。 そんな時は好きなリラックス音楽を聴いたり、 お気に入りのカップでお茶をいれたりして 優雅な雰囲気作りをして、 きれいになりたい気分を盛り上げます。 あとはYoutubeの美容動画や インターネットできれいな女優さんの写真を検索して 見たりして、 人から刺激を受けると メイクしたい気分が盛り上がってくることが多いです。
Cさん 50歳以上 主婦 すごく好き
テンションが下がり、 その日一日中顔を見て欲しくない気持ちです。 メイクを全てやり直してる時間もないので トイレに行くタイミングで鏡の前で少し手直ししたり、 最近はマスクをしなくてはいけないので マスクで隠してしまっています。
Aさん 34歳~36歳 主婦 けっこう好き
メイクが盛れない場合は、ブルーになります。 かなりショックです。 とことんやっても盛れない場合は、 髪型や服装でフォローするようにしている。 出かけて余裕があれば、 新しいコスメを見に行ったり買ったりするように している。
Sさん 24歳~26歳 会社員 けっこう好き
テンションが下がります。 仕方ないと割り切って過ごすか、外出先で新しいコスメを購入して出かける前にしたメイクの上から色々と重ね塗りをして、盛れていなくてもテンションが少しでも上がるメイクになるように工夫する。
Kさん 20歳~23歳 自営業者 すごく好き
メイクが盛れない日は一日気分が下がります。 なるべく人前に出ないようにしますし、 そのかわり洋服とか髪型とかで メイクをカバーできるよう頑張ります。 それでも気分が上がらなかったら 新作のコスメなどを探して 新しく自分に似合うものと出会います。
Tさん. 24歳~26歳 パート すごく好き
今日は調子が悪いなぁと思いますが、 いつもとそんなに変わりません。 何時もどおり過ごしますが、 ふと鏡を見たときは少し自信が無くなります。 午前にメイクしたなら、 午後にメイク直しでなんとかならないか 手を凝らしてみます。
Aさん 27歳~29歳 会社員 けっこう好き
気分が下がると思います。 ドラッグストアやデパートで新しいコスメを買って テンションを上げると思います。 YouTubeやInstagramでメイク方法を見て 研究をすると思います。
Mさん 24歳~26歳 フリーター すごく好き
メイクが垢抜けない・盛れない日の対処法まとめ
以上、メイクが垢抜けない・盛れない日の対処方法をまとめました。
垢抜けない日・盛れない日は、新色コスメを買ったり、YouTubeを見て、自分の気持ちを盛り上げると言う方が多かったですね。
また垢抜けない原因は、眉毛のバランスや、ファンデの塗り方・色味がポイントだな、と皆さんの意見を見ていて感じました。是非参考にしてくださいね!